2004年4月以降
2011年6月30日
丹波の森公苑活動室
パーソナルカラー診断
三宅雅子さん
pic
パーソナルカラーについて説明する三宅さん
2011年5月30日
事務局
聴覚障害のボランティア実践の体験と実技
未杜会員による要約筆記と手話のボランティア入門講座を開催。
pic
ノートテイクの提案をする芦田さん
pic
手話が真にろう者のものになる必要を訴える橋本さん
2011年4月30日
第9回総会及び4月未杜井戸端会議
pic
熱心な討議ありがとうございました。
pic
「きずな」というテーマでさまざまな実例を紹介しながら話をされる荻野祐一さん
2011年3月26日
丹波の宿恵泉
未杜決算パーティ
ありがとう!決算パーティ
1、未杜ひばりによるコーラス
pic
2、きき酒に挑戦
pic
3、震災被災者支援についてグループで話し合い
pic
2011年2月26日
事務局
人生いつでもスタートライン
足立まなさん
夫を病気で亡くし子育てしつつ40歳を超えて小学校教諭に。足立まなさんの話に感動の涙・・・
pic
2011年1月31日
事務局
「あなたや家族が介護保険を利用する状況になったとき」
「認知症について」
金子ちあきさん
pic
認知症について説明のあとそのサポーターの印であるオレンジリングを見せる金子ちあきさん
2010年12月11日
森公苑創作工房
ローフードお菓子をつくる
吉田陽子さん
吉田陽子さんの指導でオーガニックなくるみやレーズン、豆などを利用したお菓子を創りました。
pic
2010年11月30日
柏原公民館
胃袋の国際化  〜ファースト・フード VS スロー・フード〜
岸田 功さん
大量消費のために海外で大量生産された食料が日本の食卓に上ってきている実態、商業用に国外で大量生産された食べ物の健康面、環境面、栄養面のことなど実例を挙げての講話でした。
pic
2010年10月31日
丹波の宿:恵泉
「婚活」、そして「イクメンのお話」
心のどこかに「結婚」という文字が気になっている人が集まって話しあいました。また育児休暇を体験した男性、綱本武雄さんに「ただ今イクメン実践中」と題して貴重な体験を話をしていただき ました。(下は講師の綱元さんのイラストです)
pic
2010年9月30日
さおり工房(養護老人ホーム松寿園)
さおり織りを楽しむ
田中直子さん、依藤和美さん
ダウン症児をもつ親でつくる子育てグループの親子が癒しの場として開設した「さおり工房」を訪問してさおり織りの体験をすると共に素敵な作品を見ながら交流を楽しみました。
pic
2010年7月31日
事務局
躁うつ病を体験して
義積弘幸さん
長年そう鬱に苦しんでこられた義積さんに、発病から現在に至る貴重な体験を話していただきました。うつ病を病む人が増える中で体験者から直接お話を聞くことができて非常に有意義な時間を持つことができました。市の保健士さんも交え多くの質問が出ました。義積さんの勇気ある発言ありがとうございました。
pic
2010年6月30日
事務局
自治基本条例策定にむけて
中川政和さん(新しい風プロジェクト代表)
丹波市もいよいよ自治基本条例の素案作りの審議会が立ち上がりました。先に策定された篠山市では25名の公募委員が審議会員になり素案づくりをしました。
市民審議委員の一人としてさまざま角度から積極的に発言された中川さんをお迎えして自治基本条例の基礎から審議委員としてのあり方など話していただきました。
pic
pic
2010年5月30日
事務局
キューバ訪問記
赤井俊子(丹波まちづくりプロジェクト代表)
キューバの医療、環境、教育などについて学ぶと共に、そこ住む若者と高齢者の国のあり方に対する期待がどのように異なるのかについて学んだのち意見交換をしました。
pic
2010年3月28日
氷上公民館実習室
未杜決算パーティ&3月井戸端会議

決算パーティの始まり
pic

神戸市立盲学校の先生方の体験談
pic

会員も実際に歩行介助の体験をする
pic

晃輔さんの落語「遺言」
pic

八州郎さんのバナナの叩き売り
pic

むらさき雨情をしなやかに舞う学さん
pic
2010年2月28日
柏原公民館和室
音楽療法&音楽出前アドバイス
義積美由紀さん(未杜会員)
pic
2010年2月17日
はしもと美容室
「みつゆきさんのアイリッシュハープコンサート」
2010年1月30日
氷上公民館実習室
テーマ:災害に強いまちづくりへ 〜いざという時あわてないために〜
秋山登久男さん(未杜会員、NTTデーターCP(コミュニティプロジェクト)関西支社部長)
pic
2009年12月6日
コープ柏原集会室
テーマ:自家製酵母のストーレンを作る
よしだ屋さん(未杜会員)
クリスマス用お菓子ストーレンづくりをみんなで楽しみました。
pic
pic
2009年11月30日
柏原自治会館(旧郡民会館)
テーマ:私のアメリカ体験 〜海外で学ぶ子供たち〜
村上 清さん(未杜会員)
アメリカ、ワシントンDCの日本語学校で勤務された経験をもとにお話を伺いました。
pic
2009年10月30日
事務局
テーマ:地域通貨をX線に通すと・・
山崎 茂さん(未杜会員、大阪府立産業開発研究所主任研究員、中小企業診断士)
2009年9月30日
事務局
テーマ:私のこれまでとこれから
藤尾周作さん(未杜会員)
高等学校で松葉杖の数学教師として長年お勤めをされてきた藤尾周作さんにお話を聞きました。 お話の後、参加者からいろいろな感想が出されました。特に多かったのは障害のある人や 高齢者などに手を差し伸べる場合「してあげましょうか」ではなく「しましょうか」と言う ように気をつけたいということでした。優しく、強い藤尾さんからの言葉にみなさんしきりに うなずいておられました。
pic
2009年7月30日
柏原公民館
テーマ:「新ひょうご子ども未来プランにむけて」
兵庫県理事の清原桂子氏のお話、そして安心して子供を生み育てるための 「新ひょうご子ども未来プラン」の改訂に当たってみなさんの意見を発表していただきました。
pic
2009年6月30日
事務局
テーマ:合併後の検証をする
吉見安弘さん(未杜会員)
2009年6月4日
事務局
中学生も地域通貨に感激
氷上中学校トライヤルウイークの期間中の6月4日にNPO法人丹波まちづくりプロジェクトの事務局に2人の中学生が地域通貨:未杜について学び体験しました。
2人は未杜という地域の助け合いシステムに驚くと共に感激していました。
pic
2009年5月30日
丹波の森公苑(森フェスティバル会場)
DIYシリーズ:自転車のパンクを自分で修理する
中川勝さん(未杜会員)
小学生も頑張りました。
pic
2009年4月30日
柏原公民館会議室
総会行事
公開講演会
テーマ:「多重債務って何?」〜現状と対策〜
丹波ひまわり基金法律事務所所長 兵頭尚さん(弁護士)
日ごろ気をつけなければならない要点をわかりやすく説明していただきました。
やむを得ず欠席された方で資料がほしい方は事務局スタッフまでご一報下さい。
<多重債務について話を聞くみなさん>
pic
2009年3月29日
丹波市氷上町氷上公民館大会議室
公開講座:共に学ぶ「ストレスと鬱」
石井辰二さん(カドノ診療所長)
体験発表、専門医の講演、ネットワークによる心豊かな日常生活の提案 そして神戸市立盲学校のあんまなど楽しい時間を共有しました。
pic
pic
なお1年間の未杜の使用量や新しい使用例などを判定して決定する未杜決算では 未杜大賞:青木義雄さん、未杜奨励賞:久下直美さん、未杜アクティブ賞:安達さとみさん がそれぞれ受賞されました。
2009年2月28日
柏原公民館会議室B
2月未杜井戸端会議

丹波(日本)とアメリカの比較文化論
〜公立学校における教育内容の日米比較〜

体験に基づく日米文化比較について会員の岸田功さんの話を聞きました。 2時間を越えましたが、大変興味深い話でした。また質問も多く出ました。
pic
2009年2月1日
事務局
子育て交流会

青木義雄さんの読み聞かせや手遊び、由良ゆかりさんの食育(ごぼうのマフィン)で楽しく交流しました。
pic
2009年1月31日
事務局
1月未杜井戸端会議

バッグ作り
会員の久下直美さんによる指導ではぎれや古布を利用して素敵なしかも丈夫な袋が出来上がりました。
pic
2008年11月30日
和楽
11月未杜井戸端会議

企業会員「和楽」さんとの交流
和楽さんは食事つき託老所を経営されている未杜企業会員です。
活動の場である託老所(春日町黒井)で会員の交流を図りました。和楽さんが日頃作っておられる特性弁当をいただき、日ごろの活動についてお話を聞き楽しい会になりました。
2008年10月26日
丹波の森公苑多目的ホール
「みんなでいいことつなぐまちづくりネットワーク会議」
pic
pic
pic
若い人々の斬新的な発表、そして産、官、学を代表するエキスパートのパネルディスカッション、小西学長のまとめなど各界の粋を集めた非常に有意義で楽しいフォーラムとなりました。
2008年9月28日
柏原公民館2F会議室
9月未杜井戸端会議

「地域通貨における電子通貨の活用」
 :赤枝尚樹さん(大阪大学大学院)
「地域通貨と行動分析―心理学から見た地域通貨―」
 :西崎晃輔さん(関西学院大学大学院)
2008年7月26日
事務局
7月未杜井戸端会議

「庭木剪定教室」
東野忠満さん(松本造園勤務)
pic
厳しい暑さのなか未杜会員で植木職人の東野忠満さんによる庭木の剪定について実技を学びました。
研修後のアイスクリームがおいしかった!
2008年7月15日
事務局
東近江市より未杜の活動視察
pic
東近江市市役所職員を含む8人のまちづくり協議会の方が氷上町新郷の事務局へ来られ、未杜の運営方法などを学ばれました。
2008年6月30日
事務局
6月未杜井戸端会議

「布ブローチ作成」
土井徳子さん(アレンジメントフラワー講師) pic
2008年5月31日
氷上公民館和室
5月未杜井戸端会議

「インドヨガ体験講座」
アルジョン・グポタさん pic
2008年4月29日
柏原公民館2階会議室
総会&4月未杜井戸端会議

記念講演「これだけは知っておきたい離婚に関する法律知識」
井村華子さん(丹波ひまわり基金法律事務所 所長) pic
2008年3月30日
自然寺
未杜決算パーティー&3月未杜井戸端会議

pic pic pic pic pic
2008年2月29日
里皮フ科クリニック
2月未杜井戸端会議

「アトピー性皮膚炎と冬の乾燥肌対策」
里 博文先生(里 皮フ科クリニック院長)
2008年1月30日
事務局
1月未杜井戸端会議

「英詩を味わう
〜Do not stand at my grave and weep(私のお墓の前で泣かないでください)で始まる「千の風になって」の原詩の訳と解説〜」
赤井俊子(丹波まちづくりプロジェクト理事長)
2007年12月16日
事務局
12月未杜井戸端会議

「まちづくりとは?」
pic
2007年11月30日
篠山市丹南健康福祉センター
11月未杜井戸端会議

「丹波の自然発掘」
 笹倉嘉人さん(篠山市立中学校教師・未杜会員)
2007年10月30日
柏原公民館2階会議室
10月未杜井戸端会議

丹波市医療問題勉強会
 丹波市内の医師・薬剤師・歯科医師有志、
 丹波新聞記者の足立智和さん
pic
2007年10月28日
丹波の森公苑
丹波の森フェスティバル
pic
2007年9月30日
事務局
9月未杜井戸端会議

「生まれてきてよかった?」 能勢京子さん
2007年7月30日
柏原町北山ふれあいセンター
7月未杜井戸端会議

「ビーズ手芸入門」 後藤敦子さん
pic
2007年6月30日
柏原公民館会議室
NPO法人丹波まちづくりプロジェクト公開講座

「豊かなセカンドライフのために 〜定年後の生き方・私の場合〜」
  コーディネーター:神戸山手大学学長 小西康生先生
  パネリスト:足立洌(きよし)さん・足立宏之さん・青木義雄さん
pic pic
2007年5月30日
パークイン柏原ビジネスホテル
5月未杜井戸端会議

「安全安心の地域づくりのために 〜愛と共同の集落づくり〜」
徳田貞夫さん
pic
2007年4月30日
柏原公民館
4月未杜井戸端会議:総会・アトラクション

渡辺容行さん(未杜会員) によるギター演奏
pic
2007年3月25日
かいばら生涯学習の森
2006年度決算パーティ

「生ごみ堆肥化からリサイクルコミュニティへ:
  前日の生ごみを堆肥にする実験」 平田富士男先生
pic
2007年2月26日
事務局
2月未杜井戸端会議

「知って下さい、そしてサポーターになって下さい」 青木義雄さん
pic
pic
 軍手二枚を重ねてはいてパートナーのシャツのボタンを留める
2007年1月30日
ハートフル春日 (春日町)
1月未杜井戸端会議

「PTA活動と子育て」 石川みつるさん(春日町中山)
2006年11月30日
氷上公民館軽運動室
11月未杜井戸端会議

「外国の教育事情 オーストラリア&カナダ」 カナダのサイモンさんとオーストラリアのアロンさん(丹波市内中学校英語実習助手)
2006年10月30日
事務局 (氷上町新郷1574)
10月未杜井戸端会議

「幼児の日常と家庭環境」 足立まなさん(未杜スタッフ)
2006年9月30日
氷上公民館軽運動室
9月未杜井戸端会議

「太極拳:講話と実技」 亀田勝見さん(福井県立大学助教授 中国思想専攻)
2006年7月30日
柏原公民館(かいばら生涯学習の森)
7月未杜井戸端会議

「乳ガンについて」 岸本昌浩さん(大山病院 乳腺外科部長)
2006年6月30日
事務局(氷上町新郷1574)
6月未杜井戸端会議

「たんばでゆとろぎ」 青木義雄さん(未杜事務局スタッフ)
2006年5月30日
かいばら生涯学習の森
5月未杜井戸端会議

「弱者に愛を、子供たちに希望を」 木戸せつみさん(市会議員&未杜会員)
2006年4月30日
かいばら生涯学習の森
4月未杜井戸端会議

平成18年度丹波まちづくりプロジェクト総会ビデオ鑑賞
2006年3月26日
丹波市氷上公民館
地域通貨「ひょうご」フェスティバル[PDF]
pic
2006年2月1日・15日
事務局(氷上町新郷1574)
2月未杜井戸端会議

オープンオフィス
2006年1月29日
氷上公民館つどいの間
1月未杜井戸端会議

「ダイエット最前線」 由良敏也さん
2005年11月30日
氷上町公民館 実習室
11月未杜井戸端会議

「行政改革検討委員会」経過報告及び「市民行革勉強会」の発表
2005年10月30日
かいばら生涯学習の森
10月未杜井戸端会議

「うつ病について」にしきクリニック心療内科医 安井不二男先生
2005年6月30日
氷上町公民館 実習室
6月未杜井戸端会議

「丹波市に期待するもの」元氷上町町長 十倉昭三さん
2005年5月31日
氷上町公民館 つどいの間
5月未杜井戸端会議

「地域に生きる」正栄堂社長 進藤敏郎さん
2005年4月30日
氷上公民館 つどいの間
平成17年度総会&4月未杜井戸端会議

「成熟時代の商店街のあり方」 氷上町商工会会長 田中洋行さん
2005年3月27日
丹波の森公苑多目的ルーム
NPO設立パーティー
2005年3月1日
氷上町公民館
青少年ホーム軽運動場
「自力整体って何? 」 未杜会員 中川 勝さん
2005年1月30日
氷上町公民館憩いの間
柏原町母坪在住 ビジネスホテルパークイン経営の徳田貞夫氏に
地域の自治と治水行政等をテーマに歴史的にも価値のある豊富な写真(徳田氏撮影)をもとにお話をうかがいます。
2004年12月2日 テーマ企画中
講師 伊田広行氏 (大阪経済大学教授)ジェンダー論、社会政策 専攻
2004年10月30日
丹波の森公苑 創作工房 
親子食育クッキング     
講師 臼井利代さん
2004年9月30日
丹波の森公苑 第一会議室
未杜井戸端会議
合併目前!「丹波市誕生にむけて」
未杜会員の6議員さんに聞く(氷上郡内の町会議員)  
2004年8月4日
青垣いきものふれあいの里
交流会:「昆虫採集」
「小西たかお君による昆虫談義 」
2004年7月30日
丹波の森公苑 多目的ルーム
公開フォーラム 「グローバルに若者が語る 」赤井るみ子さん他
2004年6月30日
柏原生涯学習の森
音楽療法
講師 : 音楽療法士 : 義積美由紀さん
2004年5月30日
柏原悠遊の森:自然寺
講和
テーマ「夫婦は一心同体にあらず!」
お話 自然寺 住職 : 福田章道さん(モラロジー研究所維持員)

当日の様子
 *文章例題を読み(結婚披露宴で、祝辞を述べることになったご夫婦の会話。…さて新郎新婦に送る言葉をめぐって…夫婦とは?…改めて問い直す。)
 住職からは「二心異体だからこそ、日々関係を育てていく、互いに思いやる心を!」という内容など聴講。
 *参加者10名からは自己紹介、感想、反省、それから、現代の社会的課題
(低成長経済時代の雇用の問題…弱い立場の人の居場所がない等)皆が住みやすい未来創造へのヒントなどが話題となり、盛りあっがった。
2004年5月1日
氷上町公民館 青少年ホーム
13時30分 ペアクッキング
15時30分 講評:氷上町金子保健士
16時 未杜決算パーティ
会食、アトラクション 腹話術など
*未杜大賞、未杜ユニーク賞の発表

当日の様子
 もも(能勢)クッキングには参加できなかったのですが、ちゃっかり料理は
いただきました。春巻き、サラダ各種、炊飯ジャーでつくるミックスケーキ、牛乳餅、ポテトサラダなどなど、美味しく頂きました。ペアを組まれた方同士も意気投合された余韻の中で、後半の金子保健士による講評となった。
 金子保健士のお話もテンポよく、理想の寿命まで生きるにはというサブテーマについてのお話等で、あとは会場で二人組になって、マッサージへと誘導頂きました。
お陰様で、そのあとの未杜パーティの乗りも更によくなりました。
 腹話術も最高! お人形も手作りとか!
    →ももの介護体験、障害、環境、夢

ページ先頭へ